氏名 | 受賞日 | 受賞名 | 内容 |
猪石 篤、岡田 重人 | 2021.9.21 | 第3回物質・デバイス共同研究賞 | 次世代Li電池に向けた層状・不規則岩塩型Cr酸化物正極の開発(展開共同研究A) |
宮脇 仁 | 2020.4.13 | 第2回物質・デバイス共同研究賞 |
グラフェン多孔体の分子モデリングに基づく物性の解明 |
岡田 重人 | 2020.6.12 | 日本コンピュータ化学会 2019年度 吉田賞(論文賞) |
第一原理計算を用いた硫化スズ電極のNaイオン電池性能評価と放電機構解明 |
猪石 篤 | 2020.6.6 | JACI第8回新化学技術研究奨励賞 | 全固体電池を用いた高電位正極材料の開発 |
富田健太郎 | 2019.4.17 | 平成31年度 文部科学大臣表彰(若手科学者賞) | 次世代半導体露光光源用プラズマの構造解明に関する研究,http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/04/1415044.htm |
西川 浩矢 樋口 博紀 奥村 泰志 菊池 裕嗣 |
2018.9.5 | 2018年度日本液晶学会賞 論文賞A部門(b分野) | A Fluid Liquid-Crystal Material with Highly Polar Order |
中本康介 | 2018.6.29 | JACI第7回新化学技術研究奨励賞 | 低コスト・長寿命な無欠陥プルシアンブルー類縁体を用いた2 V超~3 V級高入出力水系二次電池の創製 |
富田健太郎 | 2018.3.18 | 第16回プラズマエレクトロニクス賞(論文賞) | Time-resolved two-dimensional profiles of electron density and temperature of laser-produced tin plasmas for extreme-ultraviolet lithography light sources, 授与組織は応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会,上記タイトルの論文(K. Tomita et al. Scientific Reports 7 12328(7pages) (2017))に対する賞 |
中本 康介、坂本 遼、伊藤 正人、喜多條 鮎子、岡田 重人 | 2018.3.10 | 平成30年度電気化学会論文賞 |
Effect of Concentrated Electrolyte on Aqueous Sodium-ion Battery with Sodium Manganese Hexacyanoferrate Cathode |
喜多條 鮎子 |
2018.03.10 |
H30年度電気化学会女性躍進賞 |
次世代蓄電池の構築を目指したレアメタルフリー正極材料開発 |
坂口 英継 |
2017.01.18 |
150 Outstanding Referees of the Physical Review Journals in 2017 |
|
尹 聖昊 |
2016.04.20 |
平成28年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞 科学技術新興部門 |
|
中林 康治 |
2015.08.21 |
Best Poster Award of The 13th China-Korea-Japan Joint Symposium on Carbon Materials to Save the Earch |
Study on the selective preparation of tubular carbon nanofibers using CO2-mixed gas |
宮脇 仁 |
2015.04.20 |
耐火物技術協会 若林(論文)賞 |
CNF-MgO複合体の添加によるMgO-Cれんがの高強度化 |
尹 聖昊 |
2015.04.20 |
耐火物技術協会 若林(論文)賞 |
CNF-MgO複合体の添加によるMgO-Cれんがの高強度化 |
宮脇 仁 |
2015.03.28 |
資源・素材学会 第40回論文賞 |
Characteristic Sorption of H3BO3/B(OH)4 on Magnesium Oxide |
尹 聖昊 |
2014.12.09 |
炭素材料学会 学術賞 |
機能性炭素材構造のヒエラルキ的解明および効用 |
菊池 裕嗣 |
2014.09.09 |
日本液晶学会学会賞(論文賞A部門) |
“Electro-Optics of Cubic and Tetragonal Blue Phase Liquid Crystals Investigated by Two-Beam Interference Microscopy”Applied Physics Express, Vol. 6, pp. 062603-1-062603-5, 2013年 平26.9 菊池・奥村研 |
菊池 裕嗣 |
2014.09.09 |
日本液晶学会学会賞 業績賞 |
高分子安定化ブルー相の創製と 表示デバイスへの応用 |
岡田 重人 |
2013.08.29 |
第11回産学官連携功労者表彰文部科学大臣賞 |
レアメタルフリーLiFePO4正極の量産プロセス開発 |
辻 剛志 |
2013.03.28 |
TANAKAホールディングス株式会社 「貴金属に関わる研究助 成金制度」シルバー賞 |
金真球サブミクロン粒子の新規作製法の開発 |
西田 稔 |
2013.03.27 |
第52回日本金属学会 谷川・ハリス賞 |
形状記憶合金の微細構造解析と相変態・組織制御に関する研究 |
岡田 重人 |
2013.01.28 |
International Battery Materials Association (IBA) Technology Award of 2013 |
Outstanding contributions to the science and technology of new secondary batteries |
板倉 賢 |
2012.09 |
International Metallographic Contest 2012, Third Place |
Atomic Resolution STEM-XEDS Chemical Mapping Substitutional Dy Atoms in High Coercovity Nd-Fe-B Magnet |
金子 光佑 |
2012.03.05 |
コニカミノルタ科学技術振興財団・進歩賞 |
金ナノ微粒子を添加した液晶ブルー相の電気光学特性の解析 |
西田 稔 |
2011.09 |
International Metallographic Contest 2011, First Place, Class 4. Electron Microscopy-Sccanning |
Analysis of Self-accommodation Morphology of B19’Martensite in Ti-Ni Alloys Using Reverse Transformation Relief |
金子 光佑 |
2011.09.12 |
日本液晶学会奨励賞 |
シロキサン系液晶材料の電気粘性効果に関する研究 |
菊池 裕嗣 |
2011.05.26 |
平成22年度高分子学会賞 |
高分子/液晶複合系の相挙動制御と高速電気光学デバイスへの応用 |
智原 久仁子 |
2010.12.04 |
ISAEST-9 Best Poster Award |
Electrochemical Properties of Monodisperse Nano-size LiMnPO4 and LiFePO4 Perpared by Liquid Phase Synthesis Method
|
桑野 範之 |
2010.09.14 |
2010年度第4回応用物理学会フェロー賞 |
電子顕微鏡を用いた半導体材料における転位挙動の研究 |
光原 昌寿 |
2009.09 |
International Metallographic Contest 2009, Third Place, Class 3. Electron Microscopy-Transmission & Analytical |
3D Visualization of Dislocation Arrangements in Austenitic Stainless Steel with Dual-Axis STEM Tomography |
林 潤一郎 |
2009.06.20 |
第7回産学官連携功労者表彰 環境大臣賞 |
木質バイオマスを全量燃料にするパイロコーキング技術の開発 |
菊池 裕嗣 |
2009.06.01 |
Society For Information Display Special Recognition Award |
Research and development of optically isotropic liquid-crystal materials for the blue-phase mode. |
板倉 賢 |
2009.03.28 |
第59回日本金属学会金属組織写真 奨励賞 |
Siパターン基板を用いたFeSi2微結晶のエピタキシャル方位解析 |
光原 昌寿 |
2009.03.28 |
第59回日本金属学会金属組織写真 優秀賞 |
オーステナイト系ステンレス鋼における全転位の 3 次元可視化 |
光原 昌寿 |
2009.03.28 |
International Metallographic Contest 2008, First Place,Class 3. Electron Microscopy-Transmission & Analytical |
EDS Analysis and Electron Tomography of New Precipitates on Lath Boundaries in 10Cr Ferritic Heat-Resistant Steel with V |
光原 昌寿 |
2008.03.26 |
第58回日本金属学会金属組織写真 優秀賞 |
V添加高強度耐熱鋼におけるラス境界析出物の EDS 分析と 3 次元形態観察 |
吾郷 浩樹 |
2008.03.26 |
平成20年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞 |
カーボンナノチューブの成長と機能化の研究 |
西田 稔 |
2007.03 |
日本金属学会金属組織写真科佳作賞 |
|
辻 正治 |
2007 |
田中貴金属工業MMS賞 |
マイクロ波-ポリオール法による金属ナノ微粒子の迅速合成と応用 |
板倉 賢 |
2006.09.08 |
第59回日本金属学会金属組織写真 奨励賞 |
Microstructures of Si0.6Ge0.4 Thin Films Fabricated by Ni-metal Induced Lateral Crystallization |
吾郷 浩樹 |
2005.10.14 |
フラーレン・ナノチューブ学会第2回飯島賞 |
結晶表面の原子配列によってプログラムされた孤立単層カーボンナノチューブの配向成長 |
笹田 一郎 |
2005.09 |
優秀研究賞,日本応用磁気学会 |
|
山木 準一 |
2003.10 |
The Electrochemical Society Technical Award (Battery Division) |
Understanding of reaction mechanisms relating to safety and intercalation reactions in lithium ion batteries |
氏名 | 所属 | 受賞日 | 受賞名 | 内容 |
渡辺 隼 | 岡田・アルブレヒト研 | 2021.10.21 | 第11回CSJ化学フェスタ2021優秀ポスター発表賞 | Naイオン電池正極材料としてのs-テトラジン類の特性 |
牛島 洸太郎 | 岡田・アルブレヒト研 | 2021.7.3 | 第58回化学関連支部合同九州大会 優秀研究発表賞 | 水系Naイオン電池用高濃度NaClO4電解液に対するエチレングリコールの添加効果 |
坂本 遼 | 岡田・アルブレヒト研 | 2021.3.24 | 九州大学学生表彰 | 第2条第1号 (学術研究活動) |
西尾 陽 | 岡田・アルブレヒト研 | 2021.3.24 | 電気化学会第88回大会 優秀学生講演賞 | Naイオン電池用硫酸バナジウム新規正極材料の電気化学特性 |
西尾 陽 | 岡田・アルブレヒト研 | 2021.1.22 | 九大エネルギーウィーク2021ポスター発表会 銀賞 | Naイオン電池用ポリアニオン系高電位正極材料の充放電反応機構解明 |
芮 啸天 | 岡田・アルブレヒト研 | 2021.1.22 | 九大エネルギーウィーク2021ポスター発表会 奨励賞 | Design, Synthesis of Carbazole Dendrimer with Doublet-Excited Luminescent Radical as Core |
田島 正俊 | 岡田・アルブレヒト研 | 2021.1.22 | 九大エネルギーウィーク2021ポスター発表会 奨励賞 | バッキーボウルを用いた水系Naイオン電池 |
白井 暢明 | 岡田・アルブレヒト研 | 2020.11.29 | 日本化学会九州支部秋期研究発表会 優秀ポスター賞 | 新規ペロブスカイト型塩化物イオン伝導体を用いた全固体塩化物イオン電池 |
伊舎堂 雄二 | 岡田・アルブレヒト研 | 2020.3.19 | 電気化学会第87回大会 優秀学生発表賞 | NASICON型Na3V2(PO4)3正極からの3Na引き抜きに関する検討 |
坂本 遼 | 岡田・アルブレヒト研 | 2020.1.28 | エネルギーウィーク2020 ポスター発表会 総長賞 | 全固体塩化物シャトル電池の創製 |
李 炫錫 | 尹・宮脇研 | 2019.11.29 | 第46回炭素材料学会年会 口頭発表賞 | 加圧物理賦活による特異的な細孔構造を有する活性炭の高収率調製 |
李 炫錫 | 尹・宮脇研 | 2019.11.29 | 第46回炭素材料学会年会 ポスター発表賞 | コールタールピッチ由来非晶質炭素コーティングによる黒鉛負極の低温LIB特性の向上 |
鮎川 翔 | 尹・宮脇研 | 2019.11.26 | Best Poster Award of The Organizing Committee of the 21st Cross Straits Symposium on Energy and Environmental Science and Technology | STUDY ON THE CNF AND REACTION CATALYSTS SYNTHESIS UNDER THE CONDITION OF CARBON DIOXIDE |
濵崎 健 | 吉武研 | 2019.11.26 | Best Poster Award of The Organizing Committee of the 21st Cross Straits Symposium on Energy and Environmental Science and Technology | FABRICATION AND EVALUATION OF LATERAL TYPE SPIN VALVE JUNCTIONS WITH EPITAXIALLY-GROWN β-FeSi2 INTERLAYERS BY ELECTRON BEAM LITHOGRAPHY |
Eslam Abubakr | 吉武研 | 2019.11.24 | 応用物理学会九州支部学術講演会 発表奨励賞 | Laser induced conductive layers on surface of singlecrystalline diamond |
真塩 昂志 | 尹・宮脇研 | 2019.9.12 | 第57回炭素材料夏季セミナーポスター賞 | 石油精製における新規炭素系触媒担体の開発 |
黒田 航平 | 尹・宮脇研 | 2019.9.12 | 第57回炭素材料夏季セミナーポスター賞 | 129Xe-NMR法による活性炭の細孔発達機構の解明 |
遠藤 聡太 | 菊池・奥村研 | 2019.9.4 | 2019年日本液晶学会討論会虹彩賞 | ジオキサン基を有する高極性液晶化合物の誘電緩和測定 |
石田 瑛一 | 菊池・奥村研 | 2019.9.4 | 2019年日本液晶学会討論会若葉賞 | 分子配向型液晶/高分子複合膜の相分離構造と液晶配向ベクトル観察 |
福永 悠 | 菊池・奥村研 | 2019.9.4 | 2019年日本液晶学会討論会若葉賞 | 液晶に対して異なる配向規制を示す界面のナノ分割パターニングとその機能化 |
有田 直矢 | 菊池・奥村研 | 2019.7.13 | 第56回化学関連支部合同九州大会 繊維・高分子部門優秀ポスター賞 | 液晶/高分子複合体中の相分離構造と液晶配向ベクトルの観察 |
石田 瑛一 | 菊池・奥村研 | 2019.7.13 | 第56回化学関連支部合同九州大会 繊維・高分子部門優秀ポスター賞 | 分子配向型液晶/高分子複合膜中の異方的相分離構造の非破壊観察 |
白 珺文 | 岡田・アルブレヒト研 | 2019.7.13 | 第56回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | ジイミド官能基を有する有機構造体を用いた水系二次電池特性 |
坂本遼 | 岡田・アルブレヒト研 | 2019.1.28 | エネルギーウィーク ポスター発表会 優秀賞 | 高電圧水系Mg電池の構築を目的とした高濃度電解液の創製 |
七田 優輝 | 菊池・奥村研 | 2019.1.17 | The 4th Asian Conference on Liquid Crystals (ACLC 2019) best student poster award | Development of liquid crystal piezoelectric-like transducer based on flexoelectric effect using asymmetric anchoring surfaces |
藤川 晃次 | 菊池・奥村研 | 2019.1.17 | The 4th Asian Conference on Liquid Crystals (ACLC 2019) best student poster award | Slippery Interfaces of Liquid Crystal / Polysiloxane Evaluated by Rotating Magnetic Field Method |
坂本遼 | 岡田・アルブレヒト研 | 2018.12.20 | Certificate of Award for Encouragement of Research in the 28th Annual Meeting of MRS-J Symposium B-4 | Analysis of Local Structure of Concentrated NaClO4 Aqueous Electrolyte by DSC Measurement and EPSR Calculation |
Ali M. Ali | 吉武研 | 2018.12.9 | 応用物理学会九州支部学術講演会 発表奨励賞 | Pulsed-Bias Effects on Mechanical Properties of Ultrananocrystalline Diamond Films Deposited on Cemented Carbide Substrates by Coaxial Arc Plasma |
島ノ江明生 | 尹・宮脇研 | 2018.12.6 | 第45回炭素材料学会年会 ポスター賞 | ハイパーコール由来のメソフェーズピッチ系炭素繊維の調製および物性評価 |
Jinchang LIU | 尹・宮脇研 | 2018.8.14 | Best Poster Award of The 1st International Forum on Graphene in Ulanqab & the 16th China-Japan-Korea International Symposium on Carbon Saves the Earth (CSE2018) |
Preparation of isotropic pitch precursor for pitch-based carbon fiber through the co-carbonization of ethylene bottom oil and polyvinyl chloride |
吉澤 大輔 | 菊池・奥村研 | 2018.7.27 | ILCC-Kyoto Poster Award | Polymer-Stabilized Cholesteric Blue Phases Designed for Low Voltage Operating Based on Slippery Interface |
七田 優輝 | 菊池・奥村研 | 2018.7.27 | ILCC-Kyoto Poster Award | Development of Liquid Crystal Piezoelectric-like Transducer Based on Flexoelectric Effect and Weak Anchoring Effect |
藤川 晃次 | 菊池・奥村研 | 2018.6.30 | 第54回化学関連支部合同九州大会 繊維・高分子部門優秀ポスター賞 | 液晶/高分子Slippery界面を用いた高分子安定化ブルー相の駆動電圧低減化 |
小山将成 | 岡田研 | 2018.6.30 | 第55回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 |
Li過剰不規則岩塩型Li2+2xCr1-xTi1-xO4の正極特性 |
謝宝偉 |
岡田研 |
2018.3.16 |
2018 IMCE International Symposium Best Poster Award |
Na3MnPO4CO3 Carbonphosphate Cathode for Na-ion Battery |
西川 浩矢 | 菊池・奥村研 | 2017.12.15 | 2017 Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam,Joint Symposium on High Polymers (18th) and Fibers (16th), poster award | Reversible Broad-Spectrum Control of Selective Reflections of Cholesteric Liquid Crystal Materials with Closed-/Open-Type Photoswitchable Dopants |
坂本遼 |
岡田研 |
2017.3.15 |
九州大学学生後援会学術研究賞 |
Na2Mn[Fe(CN)6]正極を用いた水系Naイオン電池における高濃度電解液効果 |
中本康介 |
岡田研 |
2018.3.10 |
H30年度電気化学会論文賞 |
Effect of Concentrated Electrolyte on Aqueous Sodium-ion Battery with Sodium Manganese Hexacyanoferrate Cathode |
塩塚 研太 |
岡田研 |
2017.12.1 |
CAMPUS Asia CSS-EEST Certificate of Award |
Cathode Properties of Vanadium Oxide Composites with Alkali Metal Oxide as Sacrificial Salt |
加呂 光 |
笹田研 |
2017.9.22 |
第40回日本磁気学会学術講演会 学生講演賞(櫻井講演賞) |
基本波型直交フラックスゲートグラディオメータを用いた磁気微粒子検出 |
島ノ江 明生 |
尹・宮脇研 |
2017.9.7 |
Best Poster Award of the 15th Korea-China-Japan Joint Symposium on Carbon Saves the Earth |
Reduction of Partial Fusion of Pitch Fibers Derived from Isotropic Pitch with Low Softening Point through Pressurized Stabilization |
岡本 隼人 |
中島・王研 |
2017.3.14 |
第41回(2016年)応用物理学会 講演奨励賞 |
非晶質Zr-Ge-N層上への金属堆積による低抵抗Geコンタクトの形成 |
永冨 雄太 |
中島・王研 |
2017.3.14 |
第41回(2016年)応用物理学会 講演奨励賞 |
Al/SiO2/GeO2/Geゲートスタックに於ける界面ダイポールの生成と消失 |
楢﨑 優 | 菊池・奥村研 | 2017.2.14 | The 3rd Asian Conference on Liquid Crystals Outstanding Poster Award | Synthesis and Properties of Various 6,6'-Substituted Binaphthy Type Chiral Dopants |
河村 祐希 |
岡田研 |
2017.2.3 |
IMCE2017ポスター賞 |
Cathodes Properties and Thermal Stabilities of Li-excess Li2MnTiO4 for Li-ion Batteries |
加呂 光 |
笹田研 |
2017.1.19 |
電気学会優秀論文発表賞(IEEJ Excellent Presentation Award) |
直流環境磁場測定のためのバイアススイッチング |
神崎 天心 |
菊池・奥村研 |
2016.12.26 |
RSC Material Horizons Award |
Magnetic Field Response of Weak Anchoring Interfaces between Polymer/Nematic Liquid Crystal by Impurity-Induced Disordering Effect |
香川 拓也 |
大瀧・末國研 |
2016.12.5 |
CAMPUS Asia CSS-EEST Certificate of Award |
SYNTHESIS AND THERMOELECTRIC PROPERTIES OF LAYERED OXYSELENIDES AND OXYPHOSPHIDES |
工藤 和樹 |
吉武研 |
2016.12.4 |
応用物理学会九州支部 講演奨励賞 |
Influence of Al-PMA for fin type asymmetric metal/germanium/metal diodes |
本山 千里 |
中島・王研 |
2016.12.4 |
応用物理学会九州支部 Best Presentation Award for Young Researchers |
Influence of Al-PMA for fin type asymmetric metal/germanium/metal diodes |
加呂 光 |
笹田研 |
2016.11.22 |
日本磁気学会平成28年度学生講演賞(桜井講演賞) |
基本波型直交フラックスゲートグラディオメータを用いた磁気微粒子検出 |
岡本 隼人 |
中島・王研 |
2016.11.5 |
熊本高専 半導体材料・デバイス研究部 口頭発表奨励賞 |
非晶質Ge界面層による金属/n+-Geコンタクト抵抗の低減 |
中嶋 一敬 |
波多・吉武 |
2016.11.5 |
熊本高専 半導体材料・デバイス研究部 口頭発表奨励賞 |
Fe/UNCD/Fe3Siスピンバルブ素子における電気・磁気特性 |
進藤 慎司 |
菊池・奥村研 |
2016.10.11 |
第65回高分子討論会優秀ポスター賞 |
高分子安定化ブルー相中に形成された高分子凝集体の透過型電子顕微鏡による構造観察 |
松崎 嘉仁 |
菊池・奥村研 |
2016.10.11 |
第65回高分子討論会優秀ポスター賞 |
分子多孔質膜を用いた交流電圧駆動電気浸透流ポンプの整流機構 |
町田 銀平 |
菊池・奥村研 |
2016.09.05 |
2016年日本液晶学会討論会虹彩賞 |
モノマー分子構造に基づく高分子安定化ブルー相の電気光学特性と熱力学的安定性の最適化 |
楢﨑 優 |
菊池・奥村研 |
2016.09.05 |
2016年日本液晶学会討論会虹彩賞 |
6,6’位にハロゲン基を有するビナフチル型キラル剤の合成とねじれ誘起力 |
Doo-Won KIM |
尹・宮脇研 |
2016.09.29 |
Best Poster Award of the 14th Japan-China-Korea Joint Symposium on Carbon Saves the Earth |
Elucidation of mechanism of steam and KOH activation processes by the microdomain model |
河村 祐希 |
岡田研 |
2016.09.02 |
電気化学学会九州支部トークシャワーin九州2016優秀ポスター賞 |
不規則岩塩型Li2MnTiO4への添加効果 |
松崎 嘉仁 |
菊池・奥村研 |
2016.07.02 |
第53回化学関連支部合同九州大会 繊維・高分子部門 優秀ポスター賞 |
ラチェット機構に基づく電気浸透流薄膜ポンプの開発 |
奥村 聡 |
西田・板倉研 |
2016.08.04 |
The 9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing(PRICM9) Excellent Poster Award for Young Scientist |
New magnetic imaging technique using SEM with in-column annular detector |
小松 鈴奈 |
西田・板倉研 |
2016.08.04 |
The 9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing(PRICM9) Excellent Poster Award for Young Scientist |
Production of Ti-50.0 at.% Ni Superelastic Wire for IVR Device. |
津江 大介 |
岡田研 |
2016.03.25 |
九州大学学生表彰 |
表彰規程第2条第1号(学術研究活動) |
奥村 聡 |
西田・板倉研 |
2016.03.24 |
日本金属学会2016年春期(第158回)大会優秀ポスター賞 |
走査電子顕微鏡による新規磁気イメージング法の開発 |
奥村 聡 |
西田・板倉研 |
2016.03.23 |
日本金属学会2016年春期(第158回)大会金属組織写真優秀賞 |
SEMによる磁気イメージング~環状検出器によるL10型CoPt合金の磁区構造観察~ |
津江 大介 |
岡田研 |
2016.02.18 | 九州大学学生後援会学術研究賞 |
フッ素含有バナジウムリン酸ポリアニオン正極の合成と電気化学特性 |
竹市 悟志 |
吉武研 |
2015.12.04 |
2015 年応用物理学会九州支部学術講演会 講演奨励賞 |
B ドープ超ナノ微結晶ダイヤモンド/水素化アモルファスカーボン混相膜の化学結合構造への水素化の効果 |
森島 千菜美 |
尹・宮脇研 |
2015.12.03 |
第42回炭素材料学会年会 ポスター賞 |
電気二重層キャパシタの高電圧作動時における活性炭の細孔径と静電容量の相関性検討 |
池田 基 |
尹・宮脇研 |
2015.12.03 |
第42回炭素材料学会年会 ポスター賞 |
金属酸化物内包カーボンナノファイバーを用いた空気二次電池用負極におけるデンドライト形成の検証 |
津江 大介 |
岡田研 |
2015.12.03 |
17th CSS-EEST Best Student Poster Award |
Synthesis and Electrochemical Properties of Polyanionic Composite Cathodes for Lithium-ion Batteries |
建山 知輝 |
尹・宮脇研 |
2015.11.14 |
熊本高専半導体材料・デバイス研究会 ポスター発表奨励賞 |
Al原子導入による界面欠陥 の終端及び補償効果 |
長岡 憲吾 |
菊池・奥村研 |
2015.11.13 |
2015 Pusan-Kyeongnam/Kyushu-Seibu Joint Symposium on High Polymers and Fibers Poster Award |
Crystallization of phosphate in lyotropic liquid crystalline phases including simulated body fluid as a solvent |
長岡 憲吾 |
菊池・奥村研 |
2015.11.12 |
第5回CSJ化学フェスタ2015 材料化学部門優秀ポスター発表賞 |
ヘキサゴナル相を結晶成長場として用いた炭酸カルシウムのミネラリゼーション |
加呂 光 |
笹田研 |
2015.10.30 |
電気学会優秀ポスター賞 |
36チャンネルフラックスゲートセンサを用いた心磁界計測 |
川島 優大 |
菊池・奥村研 |
2015.09.08 |
虹彩賞 |
両端に嵩高い置換基を有する亜鈴型分子の合成および物性評価と液晶相への添加効果 |
津江 大介 |
岡田研 |
2015.09.05 |
電気化学会九州支部トークシャワー最優秀ポスター賞 |
メカニカルミリング法によるポリアニオン系混合正極の合成とその電気化学特性 |
Jian-Xiao Yang |
尹・宮脇研 |
2015.08.21 |
Best Poster Award of The 13th China-Japan-Korea Symposium on Carbon Materials to Save the Earth |
Biomass-derived hard carbon as an effective anode for sodium ion batteries |
津江 大介 |
岡田研 |
2015.06.27 |
第52回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 |
フッ素含有バナジウムリン酸ポリアニオン正極の合成と電気化学特性 |
池田 智昭 |
岡田研 |
2015.06.27 |
第52回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 |
水系Mgイオン電池用新規有機電極活物質の探索とその電気化学特性 |
首藤 かなり |
岡田研 |
2015.06.27 |
第52回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 |
Naイオン電池用硫化物混合正極の調製と電気化学特性 |
川島 優大 |
菊池・奥村研 |
2015.06.27 |
高分子学会九州支部若手奨励賞 |
両端に嵩高い置換基を有する亜鈴型分子の合成と物性評価 |
中本 康介 |
岡田研 |
2015.06.27 |
電気化学会九州支部第52回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 |
水系Mgイオン電池用新規有機電極活物質の探索とその電気化学特性 |
奇 龍鎬 |
岡田研 |
2015.02.11 | MRS of India Prize for Best Poster Paper |
Energy- Savvy Synthesis of Ti-Based Anodes for Li-ion Batteries |
Wen Ying |
菊池・奥村研 |
2015.01.28 |
2015 IMCE International Symposium Poster Award |
Three-Dimensional Photonic Lattice of Blue Phase Observed by Confocal Laser Scanning Microscope |
Wen Ying |
菊池・奥村研 |
2015.01.20 |
ACLC2015 Best Poster Award |
Photonic Lattice Observation of Blue Phase I by Confocal Laser Scanning Microscopy |
上村 和大 |
林・則永研 |
2015.01.15 |
日本エネルギー学会 第10回バイオマス科学会議 ポスター賞 |
バイオマス急速熱分解生成物の接触改質による芳香族化合物への選択的転換 |
Yu-Jin Han |
尹・宮脇研 |
2014.12.20 |
Best Poster Award of The 12th Korea-China-Japan Symposium on Carbon Materials to Save the Earth 2014 |
Improvement of rate performance of natural graphite in Li-ion batteries by introducing CFX functionalities on the surface |
永冨 雄太 |
中島・王研 |
2014.12.21 |
都城高専、熊本高専 電子材料・デバイス研究部 ポスター発表奨励賞 |
Al2O3/GeOX/GeゲートスタックにおけるAl-PMA効果 |
Jian-Xiao Yang |
尹・宮脇研 |
2014.12.20 |
Best Poster Award of The 12th Korea-China-Japan Symposium on Carbon Materials to Save the Earth 2014 |
Preparation of isotropic pitch based carbon fiber from the co-carbonization of the soluble fraction of hyper coal and EBO |
醍醐 真由美 |
菊池・奥村研 |
2014.12.05 | The 10th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2014) Poster Award |
Liquid flow properties of alternating electric field driving electro-osmotic pumps with asymmetric track-etched membranes modified with polyelectrolyte |
手島 一成 |
尹・宮脇研 |
2014.11.14 |
The 16th Cross Straits Symposium on Materials, Energy and Environmental Sciences Best Poster Award |
Low temperature preparation of hollow carbon nanofibers under coexistence of CO2 by use of MgO catalyst support |
Wen Ying |
菊池・奥村研 |
2014.09.24 |
第63回高分子討論会優秀ポスター賞 |
共焦点レーザー走査顕微鏡によるブルー相Iフォトニック格子の直接観察 |
Narumon Thimthong |
林・則永研 |
2014.09.10 |
The best poster presentation award, The 23rd International Symposium on Chemical Reaction Engineering (ISCRE 23) |
Detailed Chemical Kinetic Modeling of In-Situ Thermal Reforming of Volatiles Derived from Fast Pyrolysis of Lignocellulosic Biomass |
Wen Ying |
菊池・奥村研 |
2014.09.09 |
Award for Encouragement of Research in IUMRS-ICA2014 |
Confocal Laser Scanning Microscopic Observation of a Lattice Plane of Blue Phase I |
西川 浩矢 |
菊池・奥村研 |
2014.09.09 |
Award for Encouragement of Research in IUMRS-ICA2014 |
Control of Reversible Phase Transition Between Blue Phase and Chiral Nematic Phase by use of Photothermal-responsive Chiral Dopants with Anthracene units |
大曲新矢 |
吉武研 |
2014.08.30 |
The 15th IUMRS-ICA, Young Scientist Award Bronze |
ポリアザアセンジオン系有機活物質を用いた水系sブロックイオン二次電池特性 |
中本 康介 |
岡田研 |
2014.06.28 |
第51回化学関連支部合同九州大会 |
ポリアザアセンジオン系有機活物質を用いた水系sブロックイオン二次電池特性 |
吉澤 大輔 |
菊池・奥村研 |
2014.06.28 |
第51回化学関連支部合同九州大会 繊維・高分子部門 優秀ポスター賞(高分子学会) |
縮環型ビナフチル骨格を有する新規キラル剤の合成とキラル液晶相の特性評価 |
金 忠煥 |
菊池・奥村研 |
2014.05.30 | 高分子学会優秀ポスター賞 |
UV偏光顕微鏡による高キラル液晶ブルー相の観察とその電気光学特性 |
上村 和大 |
林・則永研 | 2014.02.26 | 日本エネルギー学会奨励賞 | ゼオライト触媒を用いたバイオマス急速熱分解生成物の in-situ 接触改質特性および反応機構 |
Narumon Thimthong |
林・則永研 | 2014.01.14 | Excellent Paper Award for Oral Presentation, The 1st Asian Conference on Biomass Science | Detailed Chemical Kinetic Modeling for Gas-phase Partial Oxidation of Volatiles Derived from Rapid Pyrolysis of Ligno-Cellulosic Biomass |
楢木野浩 |
吉武研 | 2013.11.13 | 第51回化学関連支部合同九州大会 若手研究者奨励賞(物理化学) | 同軸型アークプラズマガンを用いたナノダイヤモンド粉末の創製と特性評価 |
秦 弘一郎 |
尹・宮脇研 | 2013.11.12 | Best Poster Award of The 11th Japan-China-Korea Joint Symposium on Carbon Saves the Earth - Materials and Processes for New Energies and Environmental Protection – | Elucidation of surface properties of carbon blacks by solid-state NMR using water molecule as a surface probe |
齊藤 綾一 |
菊池・奥村研 | 2013.11.12 | 第3回CSJ化学フェスタ2013 | 共焦点レーザー顕微鏡を用いた液晶ブルー相の三次元周期構造観察 |
西川 浩矢 |
菊池・奥村研 | 2013.11.09 | 2013 Kyushu-Seibu/Pusan-Kyeongnam Joint Symposium on High Polymers (16th) and Fibers (14th) | Synthesis of Chiral Dopants with Anthracene Unit to Control Phase Transition Behavior of Chiral Liquid Crystals by External Stimuli |
齊藤 綾一 |
菊池・奥村研 | 2013.09.09 | 日本液晶学会虹彩賞 | 共焦点レーザー走査顕微鏡を用いたブルー相Iの三次元構造観察 |
加納 佑輔 |
岡田研 | 2013.09.03 | 電気化学会九州支部トークシャワーイン九州2013優秀ポスタ―賞 | NaMPO4(M = Fe, Mn)正極を用いた水系ナトリウムイオン電池 |
加納 佑輔 |
岡田研 | 2013.07.06 | 第50回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | オリビン型NaFePO4正極を用いた水系ナトリウムイオン電池特性 |
雷 文輝 |
岡田研 | 2013.07.06 | 第50回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | ナトリウムイオン電池用硫化鉄正極の電気化学特性改善 |
齊藤 綾一 |
菊池・奥村研 | 2013.07.06 | 第50回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | 共焦点レーザースキャン顕微鏡によるブルー相の三次元構造観察 |
林 剛平 |
西田・板倉研 | 2013.06.08 | 日本金属学会九州支部講演会 ポスター賞 | Cu蒸着Si(111)基板上に成長させたβ-FeSi2微結晶膜の微細構造と発光特性 |
本田 拓海 | 西田・板倉研 | 2013.03.28 | 第20回日本金属学会 優秀ポスター賞 | Co-Zr-B系合金急冷薄帯の微細構造と磁気特性 |
渡邊 奈月 | 西田・板倉研 | 2013.03.28 | 第62回日本金属学会金属組織写真 最優秀賞 | 収差補正STEM-EDS原子カラムマッピングによる強磁性Nd2Fe14B微細粒表面のDy置換サイトの直接観察 |
赤嶺 大志 | 西田・板倉研 | 2013.03.28 | 第20回日本金属学会春期大会 優秀ポスター賞 | 低加速SEMで解析したNd-Fe-B系HDDR磁石粉末の微細構造と保磁力 |
地蔵堂 真 |
浜本・堤井研 | 2013.01.25 | 電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会 ・学生優秀研究賞 | モード間光スイッチの提案 |
西川 浩矢 |
菊池・奥村研 | 2012.12.17 | ACLC2012 Poster Award for Young Reserchers | Synthesis of Chiral Dopants with Anthracene Unit to Control Phase Transition Behavior of Chiral Liquid Crystals by External Stimuli |
西川 浩矢 |
菊池・奥村研 | 2012.12.13 | IPC 2012 YOUNG SCIENTIST POSTER AWARD | Synthesis of Chiral Dopants having Anthracene Moiety to Control Phase Transition Behavior of Chiral Liquid Crystals by External Stimuli |
竹内 勇磨 |
菊池・奥村研 | 2012.12.13 | IPC 2012 YOUNG SCIENTIST POSTER AWARD | Phase stability and electro-optical properties of polymer-stabilized liquid crystal blue phase affected by chemical structure of bifunctional monomer |
片宗 優貴 |
吉武研 | 2012.12.02 | 応用物理学会九州支部学術講演会 発表奨励賞 | Bドープ超ナノ微結晶ダイヤモンド/アモルファスカーボン混相膜の膜構造と電気特性への水素化の効果 |
野田 裕太 |
吉武研 | 2012.12.02 | 応用物理学会九州支部学術講演会 発表奨励賞 | 集束イオンビーム法による強磁性金属Fe3Si/半導体FeSi2 CPP素子作製とその評価 |
金丙峻 |
尹研 | 2012.11.25 | CSE2012第10回大会Best Poster Award | Analytical and Synthetic Characteristics on Spinnable Isotropic Pitch Using Naphtha Cracked Oil |
趙 潔 |
岡田研 | 2012.11.25 | CSE2012第10回大会Best Poster Award | Thermal Properties of Hard Carbon Type Anodes for Na-Ion Battery |
花田 尊徳 | 吉武研 | 2012.11.23 | 第4回半導体材料・デバイスフォーラム 講演奨励賞 | PLD法により作製されたボロンドープ超ナノ微結晶ダイヤモンド/水素化アモルファスカーボン混相膜の光導電型による受光特性評価 |
滝沢 里奈 | 西田・板倉研 | 2012.11.10 | 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 ポスター賞 | プリセッション電子回折法によるND-Fe-B系HDDR磁石粉末の結晶配向度解析 |
渋田 晋作 | 西田・板倉研 | 2012.11.10 | 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 ポスター賞 | Ti-Ni合金の熱弾性マルテンサイト変態のその場観察に関する一考察 |
赤嶺 大志 | 西田・板倉研 | 2012.09.17 | 第19回日本金属学会 優秀ポスター賞 | CoPt合金の不規則ー規則変態におけるバリアント選択則と微細組織に与える磁場効果 |
東 優磨 |
辻・吾郷研 | 2012.09.17 | レーザー学会九州支部学生発表賞 | 液中レーザー溶融法によるサブミクロン真球粒子の作製-サブミクロン原料を使ったアプローチ- |
高木大地 |
岡田研 | 2012.09.07 | 電気化学会九州支部トークシャワー優秀ポスタ―賞 | LixNa2-xFePO4Fの合成とその電気化学特性 |
中條 伸仁 |
岡田研 | 2012.06.30 | 第49回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | ナトリウム二次電池用ロジゾン酸二ナトリウムの正極特性 |
高木 大地 |
岡田研 | 2012.06.30 | 第49回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | LixNa2-xMPO4F(M = Fe, Mn)の合成とその電気化学特性 |
行武 紀昭 |
藤田研 | 2012.06.30 | 第49回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | 金ナノ粒子を陽極バッファ層に用いた有機薄膜太陽電池 |
河津 信次 |
菊池・奥村研 | 2012.06.30 | 第49回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | 水中に分散した磁性粒子の交番磁場下での一方向並進運動 |
安永 光輝 | 西田・板倉研 | 2012.06.27 | International Workshop on Bulk Nanostructured Metals, Silver Poster Award | Grain refinement and grain boundary control with low strain deformation and martensitic transformation in Ti-Ni shape memory alloy |
本村 俊一 | 西田・板倉研 | 2012.06.09 | 日本金属学会九州支部講演会 ポスター賞 | Cu蒸着Si基板β-FeSi2微結晶膜における基板面方位の影響 |
副島洋平 | 西田・板倉研 | 2012.06.09 | 日本金属学会九州支部講演会 ポスター賞 | Ti-Ni合金における熱弾性マルテンサイト変態のSEMその場冷却・加熱実験 |
田中 裕梨 | 西田・板倉研 | 2012.06.04 | NIMS Conference 2012, Poster Award | TEM studies of disorder-order transformation in Fe45Pd55 alloy under magnetic field |
渡邊 奈月 | 西田・板倉研 | 2012.03.28 | 第62回日本金属学会金属組織写真 最優秀賞 | 収差補正STEM-EDS原子カラムマッピングによる強磁性Nd2Fe14B微細粒表面のDy置換サイトの直接観察 |
赤嶺 大志 | 西田・板倉研 | 2012.03.28 | 第18回日本金属学会春期大会 優秀ポスター賞 | 低加速SEMで解析したNd-Fe-B系HDDR磁石粉末の微細構造と保磁力 |
小川 友以 |
辻・吾郷研 | 2012.03.16 | 第31回(2011年秋季)応用物理学会・講演奨励賞 | Cuの結晶面に依存したCVDグラフェンのドメイン構造 |
田中 裕梨 | 西田・板倉研 | 2011.12.03 | 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 最優秀ポスター賞 | Fe-Pd合金における磁場による規則化過程のTEM解析 |
赤嶺 大志 | 西田・板倉研 | 2011.12.03 | 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 ポスター賞 | 最新FE-SEM で解析したNd-Fe-B 系HDDR 磁石粉末の粒界構造と保磁力 |
安永 光輝 | 西田・板倉研 | 2011.12.03 | 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 ポスター賞 | Ti-Ni形状記憶合金の結晶粒微細化およぼす初期粒径と変形モードの影響 |
上田 雄太郎 |
吉武研 | 2011.11.27 | 応用物理学会九州支部学術講演会 発表奨励賞 | PLD法によりサファイア(0001)基板上にエピタキシャル成長させた立方晶β-AlN薄膜のNEXAFS測定 |
小川 友以 |
辻・吾郷研 | 2011.10.07 | 第41回フラーレンナノチューブ総合シンポジウム・若手奨励賞 | ヘテロエピタキシャルCu膜上に成長させたCVDグラフェンのドメイン構造 |
鈴木 優輔 |
笹田研 | 2011.09.28 | 日本磁気学会学生講演賞 | 大型分離型磁気シェルを持つ能動磁気シールドの勾配磁界低減法 |
柿坂 康太 |
菊池・奥村研 | 2011.09.12 | 日本液晶学会虹彩賞 | 新規フッ素系ビナフチル誘導体を添加したブルー相の特性評価 |
中本 康介 |
山木・岡田研 | 2011.09.02 | 電気化学会九州支部トークシャワー優秀ポスタ―賞 | 水系リチウムイオン電池用負極ナシコン型Li1+xTi2(PO4)3の特性改善検討 |
松尾 賢典 | 尹研 | 2011.07.27 | UNITECR2011, Excellent Presentation Award | Effect of the carbon nanofiber addition on the mechanical properties of MgO-C brick |
新海 裕介 | 尹研 | 2011.07.27 | Carbon2011 (The Annual World Conference on Carbon) Best Poster Award | Quantitative analysis of adsorption characteristics of anions in EDLC system using 19F solid state NMR |
山口 純平 |
山木・岡田研 | 2011.07.09 | 第48回化学関連支部合同九州大会優秀研究発表賞 | Na二次電池用硫化鉄正極の反応機構 |
鈴木 優輔 |
笹田研 | 2011.03.30 | 電気学会優秀論文発表賞(A部門表彰) | シェル分離型能動磁気シールドのシールド比と勾配磁界のトレードオフ |
河野 英人 | 西田・板倉研 | 2011.03.25 | 第61回日本金属学会金属組織写真賞 最優秀賞 | 逆変態レイーフを利用したTiNi合金B19'マルテンサイトの自己調整構造観察 |
河合 智也 | 西田・板倉研 | 2011.03.25 | 第61回日本金属学会金属組織写真賞 最優秀賞 | β型TiおよびZr合金中に生成する時効ω相のTEM暗視野トモグラフィー観察 |
山下 翔平 |
笹田研 | 2011.03.16 | 電気関係学会九州支部連合大会優秀論文発表賞 | 基本波型直交フラックスゲートセンサの低雑音化 |
中野 雅俊 | 笹田研 | 2011.03.03 | キャンパスベンチャーグランプリ全国大会・マイクロソフト賞 | Bluetooth オシロスコープの商品化と普及による、ものづくり文化と理系教育の活性化 |
Zhigang Zang |
浜本・堤井研 | 2011.01.29 | 2010年 IEEE福岡支部 学生研究奨励賞 | High-Power (> 110 mW) Superluminescent Diodes by Using Active Multimode Interferometer |
芝山 聖史 | 菊池・奥村研 | 2010.12.20 | IDW2010, Outstandign Poster Paper Award | Synthesized Novel Dendritic Molecules and Broadening of Temperature Range in Liquid Crystalline Blue Phases |
大曲 新矢 | 吉武研 | 2010.12.12 | 第2回半導体材料・デバイスフォーラム優秀賞 | Application of ultrananocrystalline diamond/hydrogenated amorphous carbon composite films to optical electrical devices |
河野 英人 | 西田・板倉研 | 2010.12.04 | 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 ポスター賞 | Ti-Ni合金B19'マルテンサイトにおける自己調整構造の結晶学 |
河合 智也 | 西田・板倉研 | 2010.12.04 | 日本顕微鏡学会九州支部学術講演会 ポスター賞 | Zr-Nb合金におけるω相の3次元形態解析 |
犬塚 純平 | 西田・板倉研 | 2010.11.27 | 日本応用物理学会九州支部 ベストプレゼンテーション賞 | Al 誘起結晶化初期過程における SiGe 薄膜の微細構造解析 |
Joo-Il PARK | 尹研 | 2010.11.26 | 8th Japan-China-Korea Joint Symposium (Carbon Saves the Earth 2010: CSE2010) Best Poster Award | Characteristics of staged HDM of AR |
大曲 新矢 | 吉武研 | 2010.11.17 | ニューダイヤモンドフォーラム第24回ダイヤモンドシンポジウム優秀ポスター賞 | p型超ナノ微結晶ダイヤモンド・水素化アモルファスカーボン混相体/n型Siヘテロ接合の紫外線受光 |
荻野 剛士 |
大橋研 | 2010.11.14 | 日本セラミックス協会 Best Poster Award | Electric property of ZnO based transparent conductor films in GHz range |
荻野 剛士 |
大橋研 | 2010.10.30 | 日本セラミックス協会電子材料部会 | 透明導電膜の高周波特性 |
伊藤 由人 |
辻・吾郷研 | 2010.10.08 | 第39回フラーレンナノチューブ総合シンポジウム・若手奨励賞 | サファイア上のCo結晶膜を触媒とした単層グラフェンのエピタキシャルCVD成長 |
堀上 禎悟 | 桑野研 | 2010.09.26 | 日本金属学会 2010秋期講演大会優秀ポスター賞 | SEM内その場観察を用いたSnウィスカの形成構造解析 |
太田 周作 | 西田・板倉研 | 2010.09.25 | 日本金属学会 2010秋期講演大会優秀ポスター賞 | 積層型Nd-Fe-B系ナノコンポジットPLD圧膜磁石の微細構造 |
河合 智也 | 西田・板倉研 | 2010.09.25 | 日本金属学会 2010秋期講演大会優秀ポスター賞 | β-TiおよびZr合金における時効ω相析出形態の3次元観察 |
河野 英人 | 西田・板倉研 | 2010.09.25 | 日本金属学会 2010秋期講演大会優秀ポスター賞 | Ti-Ni合金B19‘マルテンサイトの自己調整構造に及ぼす合金組成の影響 |
Md. Jahangir Alam | 辻・吾郷研 | 2010.07.10 | 日本化学会九州支部合同大会・若手研究者奨励賞 | Shape Changes of Polygonal Gold Nanocrystals under Bubbling N2 or O2 Gas |
河合 智也 | 西田・板倉研 | 2010.06.05 | 日本金属学会九州支部講演会 ポスター賞 | b型TiおよびZr合金に生成するω相の3D解析 |