About this website

「はい、人生は不平等です。いくら努力しても報われない人はいます。しかし報われた人で努力しなかった人もまたいないのです」
– 立川談四楼

謝辞

このウェブサイトは、オープンソースのCMSであるWordPress©を使って大瀧個人が作成したものですが、サイトの構築にあたっては、下記書籍のサンプルテーマを改変・流用させて頂きました。当該サンプルテーマはGPLに基づいて配布されていますので、著作権法上の問題はありませんが、著作権の明示のためにここに記して感謝の意を表します。

  • 相原ほか(著)「現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド」(株)エムディエヌコーポレーション、2013、ISBN 978-4-8443-6374-3

主な変更履歴(備忘録)

  • 2022-11-01 トップページの写真を1年ぶりに更新したのを機に、これまでの表紙写真を収録したGalleryページを「研究室 Laboratory」に新設。少しずつ充実させていくかも。「リンク Links」にImageJ関連のリンクを追加。
  • 2021-11-07 1年4ヶ月ぶりにトップページの写真を更新。写真が少し傾いていたのでこっそり修正。
  • 2021-09-10 「リンク Links」に各種データベースとVESTAへのリンクを追加。微細な修正。
  • 2021-05-06 記事の些少な修正で最終更新日を変更しないオプションをfunctions.phpに追加。
  • 2021-03-19 ヘッダの画像とリンクをエネ基盤センターからGTセンターに変更。
  • 2021-02-12 専攻のホスティングサーバ移転のため、2020年12月下旬からサイトが表示されない状態が続いていたが、1月中旬からサイトの移転作業を進めて、本日ようやくほぼ完了。WordPressとPHPの相性問題で、そもそも管理画面に入れず、PHPを書き換えるとかいろいろ。やっとWordPressも最新版になりました。まだ少し不具合が残っていますが・・・
  • 2020-08-16 CSSを修正したので、キャッシュ対策でstyle.cssのバージョン管理を開始。
  • 2020-08-15 Presentationsを2018年まで記載。長期ブランク中にプラグイン関係で色々と細かい不具合(ページナビやパンくずリストが消えている、サイトマップが出ないなど)が発生していたので、修復したりこの機会に改良したり。ホスティングサーバのPHPのバージョンが古くてWordPressが最新版にアップデートできないため、最新のプラグインが入れられない(ことがある)という問題も判明。11月頃に専攻のサーバを新しいホスティングサーバへ引っ越すらしいのでそこは解消されそうだが、サイトの移転作業でまた苦労しそうである。
  • 2020-08-04 懸案だったPresentationsを、取りあえず最新から遡って2019年4月まで記載。2013年まで遡ると膨大になりそうな予感。
  • 2020-07-20 約2年間のブランクを経て、久々にトップ画面の写真(COVID-19のために全体写真はZoomです)やメンバーなど全面更新。懸案だったPublicationsとProjectsを記載。研究室でGoogleカレンダーの共有が進みつつあるのでイベントカレンダー関係を廃止。スマホ等で一部のメニューが隠れてしまい、行けないページがあったので、サイトとメニューの構成を調整。
  • 2018-05-22 メンバー紹介、アクセスなどいくつかのページに英語表記を追加。
  • 2018-05-21 メンバーなどを新年度バージョンにようやく更新。
  • 2017-05-31 メンバーのふりがなに英語表記を追加。
  • 2017-05-13 ようやく正常運用に戻す。トップページの画像を更新、ヘッダに大瀧研ロゴ(OHTaKILaB)を追加するなど、新年度仕様に変更。新しいサーバでは、以前のようにサイトが重いため読み込みに失敗して画面が真っ白という事態は起きないようだ。サーバのストレージがHDDからSSDに変わったのが大きいのだろうか。
  • 2017-04-12 本年2/23以降、本webサイトにアクセスできない状況が続いている。原因は、本サイトを含む量子プロセス理工学専攻のwebサイトを置いている九大のホスティングサーバが移転したときに、本サイトのファイルが適切に移行されていなかったことによる。対処法はわかっているのだが、細かいトラブルがあってMySQLのDBの移設等に時間がかかってしまった。取りあえず移転が完了したので、404エラーを回避するためにメンテナンスモードで再公開。「工事中」と表示されるようになっている。
  • 2016-05-15 WordPress 4.5.2にバージョンアップ。
  • 2016-05-01 WordPressの最近のバージョン(4.1.2以降)に文字コード関係のバグが多く、サイトの更新に支障を来していたため、思い切って4.4.2から4.1にロールダウン。不具合があったらすみません。
  • 2015-08-10 「アクセス Access」を改訂。マップコードを追加。
  • 2015-08-02 メインメニューのドロップダウンがスマホなどでは表示されないので、やや無粋ではあるが各ページの先頭にサブメニューを追加。
  • 2015-08-01 style.cssを改変して「お知らせ」の各記事にサムネイルを表示するようにした。リンクにカーソルを重ねたときの表示色をわかりやすく変更。「このWebサイトについて」を別ページにし、変更履歴を記録するようにした。
  • 2015-07-30 「ブログ Blog」を「お知らせ News」に変え、メニューの位置を変更。
  • 2015-07-26 WordPress 4.2.3にバージョンアップ。文字コード問題で新規投稿ができないショートコード周りの問題でイベントがカレンダーに表示されない、という不具合が発生。取りあえずパッチを当てて応急処置。
  • 2015-07-16 イベント関係のphpファイルを改変して、イベントの各種リスト画面の表示を改善。
  • 2015-07-05 「教育」「講義等」のページを開設し、講義資料などを収録。酒井研時代と青木・大瀧研時代のWebサイトをリンク補修してサイト内に再録。
  • 2015-06-29 大瀧研公式Webサイト正式公開。一部ページは工事中のまま。
  • 2015-06-09 イベントカレンダー導入、サイドバーにUpcoming Eventsを設置。
  • 2015-06-08 サイドバーに附属図書館へのリンクを設置。図書館をもっと利用しましょう。
  • 2015-06-07 研究室内限定公開。
  • 2015-06-04 ホスティングサーバへの各種ファイルの移動、データベースの移行とシリアライズされたデータの変換、等々を経て、Webサイトの移行完了。
  • 2015-05-05 1年近い空白期間を経て、主なページを作成完了し、ローカル環境から九大のホスティングサーバに移行開始。しかしなにぶん初体験なので色々とハマる。後から考えると大したことではなかったのだが。情報統括本部の平野様、ありがとうございました。
  • 2014-08-12 ローカル環境でWebサイトの基本構造をおおまかに作り終える。
  • 2014-04-04 旧大瀧Gr.のWebサイトでHTMLを書き換える手間に徒労感を感じており、更新が滞りがちだったため、大瀧研の新しいWebサイトはCMSで作ろうと思い立ち、手始めに上記書籍を参考にしてローカル環境(Mac)にMAMPとWordPressをインストール。

Created on 2015-08-01
Last modified on 2022-11-01