各年度の修了・卒業生と出身校
2022(令和4)年度(2022年9月修了)
修士課程 | 李 鑫 Li Xin | 鄭州大工(中国) |
2021(令和3)年度(2022年3月修了)
博士課程 | Tran Quang Minh Nhat | ベトナム国家大学ホーチミン市校科学大学・修士 |
修士課程 | 木村 正義 | 福岡大工 |
藤 啓太 | 九大工 | |
萩原 岳志 | 九大工 | |
三輪 雄輝 | 九大工 |
2021(令和3)年度(2021年12月修了)
博士課程 | Wojciech Jacek Klich | AGH UST(ポーランド)・修士 |
2020(令和2)年度(2021年3月修了)
博士課程 | 橋國 克明 | 広島大先端物質・修士 |
修士課程 | 谷下 太基 | 九大工 |
長崎 青波 | 九大工 | |
西崎 寛基 | 大阪府大工 | |
湯浅 右教 | 福岡大工 |
2019(令和元)年度(2020年3月修了)
博士課程 | 石橋 史啓* | 九大工 |
平田 慎治*† | 九大工 | |
修士課程 | 有吉 真 | 東京農工大工 |
太田 克志 | 九大工 | |
清水 裕太 | 九大工 | |
谷本 拓哉 | 九大工 |
*単位取得満期退学
†2020年10月学位取得
2018(平成30)年度(2019年3月修了)
修士課程 | 喬 思瑩 | 九大工 |
西山 滉一郎 | 熊本大工 | |
平野 達也 | 北九州高専専攻科 | |
藤原 秀明 | 九大工 |
2017(平成29)年度(2018年3月修了)
修士課程 | 大石 和希 | 久留米高専専攻科 |
松尾 伊茉莉 | 長崎大工 | |
松崎 彰剛 | 九大工 | |
松田 修兵 | 九大工 | |
峯 一貴 | 九大工 |
2016(平成28)年度(2017年3月修了)
博士課程 | 水田 航平 | 九大工 |
修士課程 | 香川 拓也 | 島根大総合理工 |
高出 勇海 | 島根大総合理工 | |
渡部 啓 | 九大工 |
2015(平成27)年度(2016年3月修了)
修士課程 | 荒木 陽輔 | 九大工 |
小川 敏史 | 大阪府大工 | |
甲斐 義直 | 九工大工 | |
早野 慎一 | 学習院大理工 |
2014(平成26)年度(2015年3月修了)
修士課程 | 倉垣 大河 | 九大工 |
中村 智興 | 九大工 |
2013(平成25)年度(2014年3月修了)
修士課程 | 田代 一成 | 九大工 |
2012(平成24)年度(2013年3月修了)
修士課程 | 北崎 将士 | 九大工 |
富田 健稔 | 香川高専専攻科 | |
吉田 諭史 | 九大工 |
2011(平成23)年度(2012年3月修了)
修士課程 | 岩野 勇輝 | 九大工 |
古庄 真也 | 九大工 |
2010(平成22)年度(2011年3月修了)
修士課程 | 伊勢田 幸範 | 佐賀大理工 |
宮石 壮 | 岡山大環境理工 | |
山本 五郎 | 九大工 |
2009(平成21)年度(2010年3月修了)
修士課程 | 寺岡 忍 | 長崎大工 |
森 雅俊 | 九大工 | |
山本 清司 | 九大工 | |
学部 | 竹内 亨 | 九大工 |
2008(平成20)年度(2009年3月修了)
博士課程 | 菅原 徹 | 琉球大理・修士 |
修士課程 | 池田 寛 | 九大工 |
大西 恭平 | 九大工 |
2007(平成19)年度(2008年3月修了)
修士課程 | 荒木 和彦 | 熊本大工 |
上中 達也 | 九大工 | |
益田 智博 | 九工大工 |
2006(平成18)年度(2007年3月修了)
博士課程 | Ngo Van Nong | ハノイ工科大・修士 |
修士課程 | 岩永 俊一郎 | 山口大工 |
西田 達朗 | 九大工 | |
松尾 優作 | 九大工 | |
林 遼 | 九大工 |
2005(平成17)年度(2006年3月修了)
修士課程 | 磯部 太輔 | 芝浦工大工 |
内野 陽介 | 九工大工 | |
林 亮介 | 熊本大工 | |
廣部 秀哲 | 九大工 |
2004(平成16)年度(2005年3月修了)
博士課程 | 野尻 能弘 | 長崎大工 |
修士課程 | 石井 博美 | 長崎大工 |
甲斐田 稔 | 九大工 | |
小路 公博 | 九工大工 |
2003(平成15)年度(2004年3月修了)
修士課程 | 篠崎 崇 | 九工大工 |
前原 清香 | 鹿児島大理 |
2002(平成14)年度(2003年3月修了)
修士課程 | 佐野 滋宣 | 山口東京理科大基礎工 |
前田 周作 | 鹿児島大理 | |
学部 | 林田 貴寛 | 九大工 |
2001(平成13)年度(2002年3月修了)
修士課程 | 繁 信一郎 | 北九州高専専攻科 |
2000(平成12)年度(2001年3月修了)
修士課程 | 三宅 こずえ | 佐賀大理工 |
研究室に在籍したその他の方々
当時の身分 | 氏 名 | 現在の所属 |
助教 | 渡邊 厚介 | 九工大・環境エネルギー融合研究センター 特任助教 |
学術研究員 | Nguyen Viet Long | Tôn Đức Thắng University, HCMC, Vietnam |
博士・PD | 菅原 徹 | 京都工芸繊維大・材料化学系 教授 |
博士・PD | Ngo Van Nong | 名古屋大・工 教授 |
学術研究員 | 相馬 岳 | 香川高専・機械電子 教授 |
受託研究員 | 前田 英司 | 産総研九州センター |
卒業生の進路
民間企業
- NEC
- 日立造船(2)
- 日立製作所(4)
- ソニーケミカル&インフォメーション・デバイス
- ソニーセミコンダクタ九州(2)
- モンベル
- シャープ
- 日本航空
- アドバンテック(旧・東洋濾紙)
- トヨタ自動車
- 旭化成(2)
- AGC(旧・旭硝子)(2)
- NECエレクトロニクス
- 松尾特許事務所
- キヤノン
- 三菱重工業(2)
- 三菱電機
- 村田製作所(2)
- 日本ガイシ(2)
- ミツミ電機
- 大阪ガス
- フジコー
- 昭和電工
- 日立アプライアンス
- 田口電機工業
- 古河電工
- TDK
- 古河機械金属
- 高槻電器工業
- ケセラセラ
- イオンディライト
- 九州電力
- OCC
- 日立マクセル
- デンカ
- 日立化成(2)
- ルミカ
- マツダ
- 日立パワーデバイス
- LIXIL
- NOK
- マイクロンメモリジャパン
- パナソニック
- JFEスチール
- 信越化学工業
- 日之出水道機器
- 日本精工
- 日本アルゴリズム
- 電源開発(J-POWER)
- 日産自動車
- 住友電工
- アルプスアルパイン
- システムライフ
(順不同)
国公立機関
- 産業技術総合研究所 関西センター(博士) →九州大学工学部 →佐世保高専
- National Changhua University of Education, ROC(博士) →Technical University of Denmark →名古屋大学工学部
- 九州大学総合理工学研究院(博士) →大阪大学工学部 →大阪大学産業科学研究所 →京都工芸繊維大学
- 気象庁
- 長崎大学工学部(博士)
- 山陽小野田市立山口東京理科大学工学部(博士)
- 産業技術総合研究所 新原理コンピューティング研究センター(博士)