TSJ2022@長岡に参加してきました。

9月8日(月)〜10日(水)に、第19回日本熱電学会学術講演会(TSJ2022)が新潟県長岡市・アオーレ長岡で3年ぶりにオンサイト開催されました。新潟市の朱鷺メッセで開催予定だったTSJ2020とTSJ2021が2年連続 […]

京大・黒﨑先生の集中講義が行われます。

2021(令和3)年9月13日(月)〜15日(水)の日程で、工学部エネルギー科学科の前期集中講義「エネルギー科学特別講義Ⅵ」『エネルギーと材料、熱電変換と原子力』(1単位)を、京都大学複合原子力科学研究所・教授の黒﨑健先 […]

M2の谷本くんがICT2019でポスター賞!

6/30〜7/4に韓国・慶州で開催された国際熱電会議(ICT/ACT2019)で、M2の谷本拓哉くんがポスター賞を獲得しました(写真左から3人目、スクリーン下から5人目)。 “Thermoelectric P […]

日本熱電学会ダブル受賞!!

2018年度日本熱電学会表彰において、大瀧倫卓教授が学術賞、末國晃一郎准教授が進歩賞を受賞し、大瀧・末國研のダブル受賞となりました。 Prof. Michitaka Ohtaki won The Thermoelectr […]

第12回日本熱電学会学術講演会を開催します。

9/7(月)〜8(火)に、九大筑紫キャンパスC-Cubeにおいて、第12回日本熱電学会学術講演会(TSJ2015)を、九州大学エネルギー基盤技術国際教育研究センターとの共催により開催します。九州では初のTSJの開催で、現 […]